江戸ワードの画像掲示板B
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
情報交換
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全36件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
箸の禁じ手
投稿者:
まあちゃ
投稿日:2018年 4月21日(土)17時23分34秒
返信・引用
読ませていただきました、
あつそれそれついついやってしまう、
気を付けなければ。
明日から二日間少しお出かけしてきますね
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2018年 4月21日(土)08時50分45秒
返信・引用
ジャスミン・花水木・・・・・素晴らしい
やっと気候が良くなったと思ったら、突然 初夏の様な暑さになりました。
お陰さまで畑仕事や、庭の手入れが捗りました。
二足歩行を初めてた最古の人類
ラミダスが二足歩行を始めた森ではその後300万年ごろには、
アフリカの地下のマントルの上昇によって、平原に山脈が出現します。
山脈で遮られた東側では乾燥が進み、木々のまばらな場所が増えていった。
森が縮小すると果物や森の恵みが手に入りにくくなります。
二足歩行のラミダスは遠くから餌を運ぶことに長けているため、
木登りの得意な猿たちを逆転し、生存競争に勝つことが出来ました。
チューリップが元気に咲いています。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/index%20.htm
こんにちは
投稿者:
まあちゃ
投稿日:2018年 4月20日(金)16時08分56秒
返信・引用
爽やかな風が吹き抜けて
緑がとても綺麗です。
こんなに気持ちいい日が続くといいですねえ
弓弦羽神社
投稿者:
eko
投稿日:2018年 4月20日(金)13時16分1秒
返信・引用
江戸ワードさん こんにちは。何時も有難うございます。
歴史散歩で神戸の御影界隈を散策してきました。
スケート(羽生選手)で最近人気のある神社です。
歴史散歩も会員 高齢化してきました。(^^♪
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2018年 4月20日(金)08時56分0秒
返信・引用
宝塚も暖かな日差しに恵まれています。
440万年前の二足歩行を初めてた最古の人類
ラミダスの暮らしを再現したTVでのCG映像は素晴らしかったです。
森の中を二足歩行で歩き回るラミダスは、果物や実を両手いっぱいに抱えて運び、
主な食事にしていました。
しかし、足が遅いため肉食獣から逃げるのには不利で、皆で警戒し合いました。
チューリップが可愛いです。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/index%20.htm
こんにちは
投稿者:
まあちゃ
投稿日:2018年 4月18日(水)17時07分4秒
返信・引用
横浜みなとみらいの公園へのアクセス
ありがとうございます
私の町から一本の電車で行けるので
時々行きますが。
今ね無性に行きたくなりました、
でも少しの我慢です。(#^.^#)
こんにちは
投稿者:
まあちゃ
投稿日:2018年 4月17日(火)17時08分8秒
返信・引用
雨が降ってきました、
少し肌寒いですが
雨の中の品力菅゛とても綺麗です、
お寺の庭
投稿者:
eko
投稿日:2018年 4月16日(月)20時04分46秒
返信・引用
江戸ワードさん こんばんは。何時も有難うございます。
月曜日は、お寺での太極拳です。本堂で太極拳の後、
お庭で一服します。
いろんな花がありますが、今日は早くも鯉のぼりが・・・
こんちわ
投稿者:
tomikoko
投稿日:2018年 4月16日(月)18時01分13秒
返信・引用
姫ウツギと藤の花・・・素晴らしい
大谷選手も・・・・素晴らしい
昨日は雨上がりの春の晴天でした。
新芽の淡い緑に、ウズウズ~~です。
先日のNHKの第1集「こうしてヒトが生まれた」はびっくりしました
440万年前からの人類の歴史は素晴らしい。
地球の変動に旨く渡り合い、生きるための努力を毎日怠り無く頑張ってきました。
時々 幸運にも恵まれ、肉を食べ、脳が大きくして 優しい”心を持つヒト”
に変わって来た事が大きいのでしょうね。
豪華な牡丹が咲いています。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/index%20.htm
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2018年 4月15日(日)07時52分22秒
返信・引用
豪華な牡丹・・・・可愛いです
昨晩から今朝まで宝塚も激し春の風雨が吹き荒れました、
先日のNHKの「こうしてヒトが生まれた」はびっくりしました
ヒトがこの地球で生まれるまでの“奇跡の物語”を見せてくれました。
ヒトに至る人類の進化は常に絶滅と隣り合わせの過酷な道程だったのです。
次々と迫り来る危機をいかにして乗り越え、進化の階段を上がったのか?
ヒトに至るまでの幸運と偶然に満ちたドラマを綺麗なCGで伝えてくれました。
早く次回もみたいです
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/index%20.htm
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順