西川山岳会掲示板
意見・山岳情報・グループ登山計画等の投稿を
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
投稿初ですが
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全583件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
常駐体制
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 7月13日(土)11時37分41秒
夏の常駐が始まります。
竜門(石川)団体が入る為7月19日より8月18日まで、
狐穴(安達)7月20日より8月18日まで。
天狗(佐藤辰、山中)草刈り時、適宜
となる予定です。
長丁場の常駐となりますので、是非慰問宜しくお願いいたします。野菜、お肉等不足するようです。
ハナヌキ峰登山道
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 7月13日(土)11時30分29秒
オットの沢登山道が崩落した為西川山岳会にて迂回路を作って頂きました。
少々遠回りになりますがご利用ください。
昨日草刈りし、赤テープをつけましたので分かりやすいと思います。
増水した場合は沢が通行不可能になりますので充分御注意ください。
林道、登山道状況
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 6月20日(木)19時54分26秒
今回の地震での被害は今のところありません。
残雪は、ゴロビツと竜門山、狐穴小屋前に結構あります。
軽アイゼンは、必携です。
竜門、狐穴、天狗各小屋の水場は、しっかり出てます。
ゴロビツの水場も出てます。
林道除雪状況、登山届の件
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 6月 2日(日)16時03分25秒
林道は、各登山口まで通行可能です。
登山道は昨年より残雪が多いので軽アイゼン必携です。
残雪踏み抜きも注意が必要です。
大井沢温泉館入り口に登山届boxを設置しましたのでご利用ください。
三面登山道
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 5月23日(木)10時08分48秒
村上市からの情報で三面登山道平四郎沢一本橋が雪の影響で落下したそうです。
沢の渡渉になりますが旧登山道が使えるそうです。
ただし増水には充分に気をつけてくださいとのことです。
林道は、村上から三面登山口まで開通した模様です。
以東小屋使用続報
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 5月 6日(月)18時17分7秒
入り口は何とか入れるように雪を掘ったとのことですが
、室内は湿気が酷くベッド部や床が濡れ状態で使用された方はかなり不快感を感じたようです。
壁のトタンが一部剥がれているとのことです。
現在(令和元年5月6日)の状況をお知らせしました。
以東小屋
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 5月 5日(日)16時46分44秒
以東小屋は使用できるようになりました。
落とし物携帯電話発見
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 5月 2日(木)15時30分6秒
天狗方面の携帯電話が見つかりました。バカ平に落ちているのを拾われたそうです。
ありがとうございました。
落とし物
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 5月 2日(木)14時08分46秒
5月2日天狗から下山中(本人曰く雨量計近く)でスマホ携帯落とされて困っているそうです。もし発見されましたら私の家か大井沢温泉館に置いて頂ければありがたいです。
以東小屋情報
投稿者:
自然公園管理員 志田菊宏
投稿日:2019年 4月28日(日)17時30分19秒
4月29日現在
以東小屋が雪に埋まっていて入れないとの事です。
小屋前まで行って狐穴までもどってきたそうです。
スコップを持参して頑張って掘れば何とかなるかもしれないとのことでした。
各小屋管理人に情報お聞きください。
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。
/59
新着順
投稿順