|
全組み立て行程の写真を撮り終え、説明書がほぼ出来上がりました。
説明書を作った本人でもこれがないと組み立ては難しいです。
写真に写っている部品番号が、大文字と小文字が混ざっているようなこともありますが、撮り直しはもういいでしょう。
よく見ると説明書と部品とで番号が食い違っているところも多いので、じっくり点検する必要があります。
ドリルの回転数を上げる試みは成功しました。
25%くらいだと変化がわかりにくいかも知れませんが、これまでは本当にゆっくり回る印象だったのが、じれっくなくなったように思います。
ドリルはいくらでも速く回った方がいいですが、作りやすさとのバランスでいい塩梅に納まったと言えます。
T字ジョイントの新しい片付け方を考えました。
鉛直シャフトを通し、後方に凹ジョイントを向けるというものです。
ここに搭乗者のオプションパーツを取り付けたりするのに便利かも知れません。
|
|